アートと色

アートと色の効果
先日、銀座で浜田澄子さんの個展にいってきました。

「水の歴」というタイトルで開催された個展は、日本の色を使い、和紙をコラージュした作品が展示されていました。

写真の赤の作品は、日本の紅葉を連想させる色合いです。

 

アーティストの浜田さんも会場にいらっしゃって、お話をすることができました。個展に来られる方は、この赤色の作品の前に立つと、明るい気分になる、元気になると言われたそうです。

色の効果については、いろいろ実験が行われています。

赤の光に対しては、

血圧が、上昇

脈拍が、速まる

呼吸数が、増加

筋肉は、緊張・興奮します。

 

また青の光に対しては

血圧が、降下。

脈拍、安定。

呼吸数が、安定。

筋肉は、弛緩します。

 

色の面積が大きい作品なので、この効果がでたようです。

同じお部屋には、緑色と、水色の作品もありました。

それぞれの作品の前に立つと、気持ちの変化を感じることができました。

 

青色は、リラックス効果があるので、創造的な仕事に向いていると言われます。緑色は、グリーンを連想させるので、都会の生活にはあると落ち着くと思います。

 

これからの季節を考えると、おすすめは赤色です。

お天気が悪い日や、薄曇りの日、どんよりしている日が増えます。

気温も下がります。

そんなときは、気持ちを高めてくれたり、暖かさをかんじさせてくれる赤色がおすすめです。

沈みやすい気持ちを、持ち上げてくれます。

壁紙と違って、アートは季節に合わせて入れ替えることもできます。

 

その時、その時にあった作品を飾ってはいかがでしょうか?

 

アーティストの浜田さんとお写真を撮りました。

和紙の風合いと、色がとても魅力的な作品をつくられている浜田さん。

今後の色、作品の展開が楽しみです!

お部屋に合うアートを探そう

下記日程で、アートガイドをします。

12月22日・12月20日

ご興味ある方は、ぜひこちらからお問い合わせください。