REASON TO BE SELECTED他社との違い・ハーツクリーンが選ばれる理由
当社の強みは、「施工」へのこだわりです。
建築・薬剤・細菌・内装・栄養学など、一見カビとは無縁と思われる専門家を含め、各分野を得意とする専門家が集結しています。専門家の知識を集結させ、各現場ごとに、最適な施工方法を提案し、2度とカビを生えさせないよう徹底的にこだわった施工を行います。各専門家のこだわりの施工方法により、3年以内または数ヶ月以内のカビ再発率は、0.5%となっています。
社員は、1人1人が各自、得意分野を生かした専門家であり、それぞれの専門性を高める為、定期的に講習会や学会などに参加し、日々最新の技術を習得すべく自己研鑽に努めています。

24時間365日即日・翌日対応
24時間365日対応出来るようにスタッフを常駐しております。翌日までにカビを取りたい。お正月やお盆の期間中にカビを除去しておきたい。引越し最中にカビを発見して今日中に除去したいといった要望にお応えしています。
※繁忙期等で対応できない場合もございます。

安心のアフターフォロー
施工後には、お客様の生活環境に合わせた予防対策をご提案致します。ほかにも、24時間365日、お電話でのご相談・アドバイスを実施しております。万が一再発してしまった場合に半年間の保証や継続的なフォローが出来る体制を整えております。

業界一の最高品質を提供
カビ取り職人は500現場以上を経験している者を現場に入れ、高い水準の施工を実現しております。経験豊富な職人と研究部門が連携を取り生えているカビを的確に見極め、現場に合わせた防カビ剤を使用することにより二度とカビが生えない環境を提供しております。

研究開発
研究員が営業や現場に入り、日々お客様の声や現場で発生する問題と向き合い、新しい課題を見つけ薬剤開発・新製品の企画・開発に役立てています。また、万が一赤ちゃんが舐めてしまっても問題がないように、食品添加物の物を利用し、安全安心な薬剤の使用を心がけております。

社員教育
最新の研究資料や情報を社員全員で共有するほか、社内勉強会や外部セミナーを通し、知識向上に努めています。また、資格取得にも力を入れており、有資格者が多数在籍しています。保有資格者:一級建築施工管理技士・二級建築士・マンション管理士・管理業務主任者・技術士補・消防設備士

豊富な施工実績と高い信頼
1000件以上の豊富な施工実績に裏付けされた技術力が当社にはあります。官公庁・建設会社・リフォーム・病院・塾・食品加工工場・フィットネスクラブ・学校・個人邸 多数メディア出演(取材協力含む)NHK・日本テレビ・テレビ朝日・日本テレビ・TBSラジオ
SERVICE業務内容
ハーツクリーンのカビ対策事業は、カビ取り・リフォーム・物販・ガス滅菌・調査・商品開発の分野で行われており、カビ対策に関連する総合的な事業を行っております。
それぞれの事業部門では、現場で出る問題やお客様の要望から、解決策の提示と解決への取り組み、新たな市場や事業の創出を行い、お客様や社会が求める付加価値を生み出しています。

MANUALマニュアル
-
カビによる死亡例!?癌・肺炎・喘息・・・本当に怖い放置されたカビ被害
みなさまは、カビが発生したのを見つけた時、すぐ対処されていますか?ほとんどの方は、多少のカビは放置し、カビがかなり目立ってから市販のカビ取り剤で除去されているようです。 実はカビを放置すると、健康被害も経済的な被害もかな […]
2018年1月12日 -
カビ対策のプロが教える壁のカビ取りと防カビ方法
壁に生えたカビを見つけるとその部分が目立ってしまい気になってしまいます。 特に壁が白いとさらに目立ってしまいます。そんな時にすぐカビ取り業者にお願いするのもお金がかかるし、面倒ですよね。 ここでは我々カビ取り業者を呼ばず […]
2018年1月12日 -
洋服・バッグ(鞄)・靴をカビさせない方法とカビが生えた時の対処法
あなたの大切な洋服・バッグ(鞄)・靴にカビが生えた時のショックは大きいですよね。ドラッグストアに行っても「洋服・バッグ(鞄)・靴用のカビ取り剤」なんて見たことない。「どうしよう…捨てるしかないかな?」と思う方 […]
2017年1月9日 -
カビ除去のプロが教える!壁紙被害のコストと掃除方法
みなさまは、「カビ」という言葉を聞くとどの場所を想像しますか? 普通カビと言えば、お風呂場や押入れなどをイメージすると思いますが、実はカビ取りの依頼には、室内の壁に関する相談が非常に多いのです。 壁のカビは目につきやすく […]
2017年1月6日 -
カビ取り業者が教える!!今すぐ出来る重曹とお酢の使い方の全て
最近になって重曹とお酢が主婦ブロガーさんや雑誌などで話題ですよね。そんな重曹とお酢の有能コンビですが、実際のところ詳しい使い方を知っている人はどれくらいいるのでしょうか? 今回はこの1ページで、重曹とお酢の使い方が全てわ […]
2017年1月6日 -
カビ対策のプロが教えるお風呂のカビ取りと防カビ方法
カビ取り業者がやっているお風呂の除カビとカビを生やさない方法 お風呂掃除の厄介な敵と言えばカビです。 皆さんはどのようにしてカビを除去していますでしょうか? お風呂のカビはなかなか頑固で落ちない上に、なぜか落としても落と […]
2016年12月23日 -
カビ対策のプロが教えるカビの臭いを消す方法
お部屋の中がカビ臭いといった経験はありますでしょうか。カビ取りの依頼の約3分の1がカビ臭いから何とかしてほしいといった内容です。それだけカビの臭いでお困りの方が多くいらっしゃいます。 ここでは、カビの臭いのメカニズムと対 […]
2016年12月23日 -
二度とカビを見たくない!!防カビ対策5つの方法
市販のカビ取り剤でカビを除去してもまたすぐ生えてくる・・・なんか健康被害も心配だし、なによりも黒カビがある中で生活したくない!!そんなお悩みの方にカビ対策のプロが教える、5つの防カビ対策方法についてご説明します。 [to […]
2016年12月23日 -
クローゼット・収納のカビ対策マニュアル
クローゼットにしまっていた洋服を着ようとしたらカビが生えていた・・・といった経験があるかたも多いと思います。高級な洋服や大切な洋服には絶対カビを生やしたくないと思います。そのためにはまずはクローゼットの環境をよくするのが […]
2016年12月23日
BLOGブログ
-
1年8か月の防カビ効果検証結果公開
以前カビ対策を実施したチェックポイントマニュファクチュアリングジャパン様のご協力を得て、1年8か月後の防カビ効果の検証を行いました。 検証結果としては、今回見ることができる全20か所において再発していないか確認したところ […]
2018年1月15日 -
2017年7月~9月の施工現場紹介
カビ対策会社は、カビが生えやすい時期である3月~11月が忙しい時期になります。 その中でも、7月~10月の間が非常に忙しく、なかなかブログを更新せずにいました。 今回は、3か月間どのような施工を行ったのか、一部を抜粋して […]
2017年10月12日 -
沖縄県某所 ビジネスホテルカビ検査
沖縄県の某ホテルから、カビの臭いがするということで調査に行ってきました。 これまで沖縄では5箇所程度のホテルに泊まってきましたが、カビに悩んでいる ホテルが非常に多いのが沖縄です。 基本的には、沖縄営業所が対応するのです […]
2017年7月10日 -
奈良県某所 床下カビ取り
今回は、奈良県にある個人邸の床下カビ取りをしてきました。 新しく買った中古の家にカビが生えているという事で、ご依頼を頂きました。 実際潜ってみると、カビがいたるところに黒かびが生えておりました。 床下のカビは、じわじわと […]
2017年7月2日 -
都内某所の個人邸カビ対策工事
最近は、ほぼ夏の陽気に加え、湿度も高くなったことで問合せが多くなってきています。 これまで、少ししか生えていなかった物件は急激にカビが増え始め部屋全体に侵食したりします。 カビの胞子(種)がついてから色をつけまで2週間~ […]
2017年6月4日 -
都内某企業事務所カビ取り
本日は、都内某企業の事務所のカビ取りをしてきました。 外壁に面しているため、どうしても結露が生じカビが発生したものと思われます。 今回は一面だけで済みまいたが、これが梅雨時期になっていれば、別なところでカビが発生していた […]
2017年5月6日

FAQよくある質問
- 現地調査って無料ですか?
- 神奈川・東京は基本的に無料で行っております。埼玉・千葉に関しては一部有料(交通費代金を頂く場合があります)となります。詳細については、お問い合わせください。
- 施工費はいくらになりますか?
- 当社の最低施工代金は60,000円になります。あとは面積や作業内により異なるため詳細についてお問い合わせください。
- 関東以外で施工をお願いする場合の依頼方法ってどうするの?
- 関東圏以外では、写真と広さから概算のお見積もりを提出し、金額にご納得いただいたうえで、施工する前提で現地にお伺いしております。当社の問い合わせフォームより写真と広さを明記し送信ください。後ほどご連絡させていただきます。
- 概算金額だけでも知りたいのですが、どうしたらいいですか。
- 写真と広さがわかれば、概算金額をお出しできます。当社の問い合わせフォームより写真と広さを明記し送信ください。後ほどご連絡させていただきます。
- 即日対応可能ですか。
- 規模が小さい場合は即日対応可能となります。前後に予定がある場合は対応しかねる場合がございますので、お問合せ時に即日対応希望の旨をお申し付けください。
- 施工を行うまでの間どうしたらいいですか。
- なるべく、湿度を下げて(50%以下)、胞子の拡散を抑えるために極力出入りするのを控えいただくのが安全です。
- 施工期間はどのくらいですか。
- 通常のカビ取りのみでしたら1日で終わるケースが多いです。詳しくはお問い合わせください。
- 調査報告書や見解書って書いてもらえますか。
- 報告書や見解書については、45,000円~承っております。別途調査費や交通費がかかる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。
- 施工後、すぐに部屋は使えるますか。
- 基本的には、当日中に使用可能です。カビが酷く強い薬剤を使う場合は、塩素の臭いが数日残る可能性があります。施工方法により臭いの残り具合は異なりますので、詳細についてはお問い合わせください。
- 大規模なリフォームも対応してくれますか。
- 当社では、リフォームデザイナーやインテリアコーディネーターなどと業務提携しているため、スケルトンリフォームなど大規模な工事も行っております。
- 服や本などのカビも対応してくれますか。
- 当社では、長崎にガス滅菌工場がありますので、服や本のカビ取りも行っております。併せてクリーニング業者との業務提携によりガス滅菌を利用したカビ取りクリーニングサービスを提供しております。
- 早朝や深夜も対応してくれますか。
- 早朝・深夜共に対応しております。店舗など夜の作業をご希望される際はお気軽にお申し付けください。