夏期休業のお知らせ
夏期休業はございませんので、お困りごとはいつでもご連絡ください。

カビ同定・発生要因調査サービス

専門のスタッフが調査に伺い、なぜ・いつ・どこから発生したのか徹底的に調査させて頂きます。またどの様なカビが発生していたのかを調査する事で、より最適な対策を提案させて頂きます。

今すぐお問い合わせ

REASON TO SELECTED"カビ同定・発生要因調査サービス"でハーツクリーンが選ばれる理由

豊富な実績

累計2000件を超える調査実績から得られた確かなデータを基に、精度の高い調査を実施いたします。

チーム力

カビは複合的な要因により発生します。つまりカビの種類を特定するのみでは「なぜカビが発生してしまったのか」解明する事は難しいです。当社では建築士・研究機関双方による観点から要因解明を行います。

各種専門機関との連携

日本防菌防黴学会・NPOカビ相談センターなど、各種機関との連携により、自社のみでは解決できない問題も、多角的な視点より解決いたします。

SERVICEサービス

どの様なカビが発生しているのか、なぜそこにカビが発生しているのかどうすれば発生しないように出来るのか、専門スタッフが調査し解明致します。

目視調査Investigation

カビの発生の有無について調査させて頂きます。また湿度計などを用いて、発生要因の解明に努めます。

落下菌検査・空中浮遊菌測定Measurement

空気中に舞うカビの胞子を回収し、培養する方法です。これによりどの様なカビが発生しているのか判断する事が可能となり、カビ臭の原因や過敏性肺臓炎の要因の解明などを行う事が出来ます。

カビ同定結果・カビ発生要因調査報告書Report

専門スタッフによる目視調査・落下菌検査結果並びに、建築学的・生物学的知見ををもとにレポートを作成致します。

STEP施工までの流れ

調査を実施するまでの流れ

お問合せContact

電話または問い合わせフォームよりご連絡ください。

現地調査Research

現地へと調査に伺い、なぜ発生したのか調査いたします。またその際に空気中のカビの胞子を採集し、どの様なカビが存在するのか特定します。

報告書の提出Report

お客様の要望に応じた報告書を提出させて頂きます。その後カビ対策作業をご希望の場合は施工内容・日程調整をさせて頂きます。

PRICE施工料金

調査費

¥25,000

カビ費(1同定)

¥15,000

報告書作成

¥5,000〜45,000

交通費

¥5,000-

※1同定:シャーレに発生したカビ一種類に対して種類の特定を行うものとなります。
※カビの同定から報告書の提出までには最短で2週間頂きます。

MANUALマニュアル

すべマニュアルをみる

CONTACT US

まずはお気軽にお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが親切丁寧に回答します。